2020年11月6日

【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その⑧

この不定期連載も、いよいよ最終回。
では、いきますよ!
まずは、こちら。

合口
合口
短刀を思い浮かべた方、それは物騒です…。相撲用語を思い浮かべた方、健全です。対戦相手との相性を表す用語ですね。ただし、メガネフレームの用語とは、まったく関係ありません。

メガネフレームでは、「フロントとテンプルの合わさる部分」のことを合口と呼びます。
ごくわずかな例外を除けば、メガネフレームはフロントとテンプルを別々に作り、最後に組み上げることになります。
となると、この合口部分に微妙な段差ができてしまうので、組み上げてから職人さんがわざわざヤスリをかけて滑らかに整えたりします(丁寧な作りの日本製フレームの場合)。多少の段差があっても実用上は問題ないけど、滑らかなほうが、日々使っていて気分いいですからね。

あと、プラスチックフレームの場合は、合口のコバ面にヤスリをかけて、テンプルの開き角度を調整することもあります。

という合口。丁番部分にバネ構造を組み込んだ結果、「合口」じゃなくて「開いた口」=フロントとテンプルの間にあえて隙間を作ったデザインが増えているのが、いまの状況です。

さて、最後の用語は、こちら。

溝

溝・ヤゲン
用語集その②でご紹介したリムって用語、覚えてます? レンズをはめる輪の部分のことですね。
リムには溝があります。はめ込んだレンズが外れないための工夫ですね。この溝、通常はV字に掘り込んでいます。つまりV溝。
通常はってことは、通常じゃないタイプもあります。その代表が、T溝。リム部分が薄いプラスチックフレームで時々使われる構造で、実際には溝じゃなくて山。出っ張ってます。でも通称は、あくまでもT溝。このT溝の場合は、レンズの外周部に溝(こちらはちゃんと凹んだ溝です)がぐるり1周掘ってあって、凸と凹でレンズをがっちり固定します。

じゃあ通常のV溝のフレームにはめ込むレンズの外周はどうなっているかといいますと…。レンズ外周部を山状にしてあるんです。フレームのV字と、そこにはまるレンズのV字。おかげでレンズは滅多なことでは外れないわけ。

さあ、本当の本当に、最後の用語。レンズの外周部に立てた山のことをヤゲンといいます。由来は、福井の職人さんが焼き鳥屋さんで軟骨を食べている時に…って、違います。前回から、どうも福井食べ物ネタを引きずってます…。
漢方なんかで薬草をすりつぶす器具=薬研に由来してます。確かに似てる。あのコロコロ転がす丸いヤツ。ただしコロコロする丸いヤツの名前は、薬研車(やげんぐるま)。薬研は台座のほう。残念…。なんていう些細なズレがあるけれど、どうぞお気になさらずに。メガネの性能面には関わりがありませんからね。

というわけで、メガネパーツの用語集、完結でございます。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

用語集08

<関連記事>
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? 予告編
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その①
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その②
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その③
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その④
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その⑤
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その⑥
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その⑦
【豆知識】プラスチックフレームの素材について。
【在宅応援】セルロイドフレームの詳細とお手入れ。

 

<ブログ記事一覧は、こちら>

 


 

メガネのウインク 函南店
田方郡函南町仁田74-1 ルピア函南1F(地図はこちら
TEL 055-979-1807
営業時間:AM10:00~PM8:00
11月11日(水)はお休み

 

 

メガネのウインク 原町店
静岡県沼津市大塚1133-1(地図はこちら
TEL 055-967-6967
営業時間 AM10:00~PM7:30
11月18日(水)はお休み

 

メガネのウインク 熱海店
熱海市中央町19-39 マックスバリュ熱海2F(地図はこちら
TEL 0557-86-2072
営業時間:AM10:00~PM8:00
LINEボタン