2020年11月4日

【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その⑦

不定期連載 メガネパーツの用語集も、いよいよ残り2回、ラス前です。
今回の用語は、海外ではま〜ったく通用しませんので、その点にご注意くださいね。

まずは、こちら。

先セル
先セル
メタルテンプルのフレームの耳に掛ける部分にご注目。多くの場合、プラスチックのカバーがついてますね。これが先セル。
元々はセルロイドで作られていて、先っぽのセルロイドが縮んで、先セル。現在は、セルロイド製の先セルは少なく、アセテートかCP(プロピオン酸セルロース)が主流。でも先アセとか先CPとは言いません。語呂のせいですかね?

この先セルには別名があります。モダン。
メガネの聖地、鯖江の駅前にはお好み焼きを食べられるお店がありまして、職人さんがお昼にソバ入りのお好み焼きを食べていて思いついた…というわけではありません(お好み焼き屋さんがあるのは本当)。
今日も話がそれました…。
その昔、メタルフレームの耳に掛かる部分は、金属剥き出しでした。そこをプラスチックのカバーで覆ってみたらどうだろう? 食い込みにくいから痛くないし、見た目もオシャレだ! モダンな感じだ!! で、モダン。
そんなわけですから、この部分、英語でmodernとは言いません。英語ではend tip。

ちなみに先セル・モダンは抜き差し可能な仕様が一般的。かなり長いヤツもありまして、こちらは長モダンと呼ばれてます。長先セルとは呼びません。

続いては、こちら。

しのみ

しのみ・バチ先
前出、先セルの先端部分を、しのみ または しのみ先と呼び、すごい由来があります。
まだ先セルがなかったころ、テンプル端っこのとがった部分に椎の実をさしこんでいたとか。
で、椎の実→しいのみ→しのみ。え、本当に? という思いと同時に、銀杏じゃなくてよかったねという安堵も感じたりします。

一方、プラスチックテンプルの先っぽは、バチ先と呼びます。
プラスチックテンプルの先端はとがっていなくて、椎の実をさせなかったせいかもしれません。
太鼓のバチの先っぽに由来するのか、それとも三味線のバチに由来するのか…たぶん前者だと思うのですが、とにかく呼び方はバチ先。

しのみ、そしてバチ先。英語でsweet acorn(椎の実)とかdrumstick-tipなんて、もちろん呼びません。正解はtemple end。ストレートな表現です。合理的な英語に対して、日本語は情緒的。なんてことを思いつつ、いよいよ次回、最終回です!どうぞお楽しみに!!

<関連記事>
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? 予告編
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その①
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その②
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その③
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その④
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その⑤
【用語】メガネパーツの名前、知ってますか? その
【豆知識】プラスチックフレームの素材について。
【在宅応援】セルロイドフレームの詳細とお手入れ。

 

<ブログ記事一覧は、こちら>

 


 

メガネのウインク 函南店
田方郡函南町仁田74-1 ルピア函南1F(地図はこちら
TEL 055-979-1807
営業時間:AM10:00~PM8:00
11月11日(水)はお休み

 

 

メガネのウインク 原町店
静岡県沼津市大塚1133-1(地図はこちら
TEL 055-967-6967
営業時間 AM10:00~PM7:30
11月18日(水)はお休み

 

メガネのウインク 熱海店
熱海市中央町19-39 マックスバリュ熱海2F(地図はこちら
TEL 0557-86-2072
営業時間:AM10:00~PM8:00
LINEボタン